保育士の転職情報比較まとめガイド

保育士に特化した転職情報のコラムをお届けしていきます

3歳の子育てのコツは?ストレスを溜めないために

(※イメージ画像です)

こんにちは。

子どもが3歳になってくると、今までとずいぶん成長のあとが見られます。

親としてはそれも喜びなのですが言葉が通じてくると今までとは違った対応

をしなくてはなりません。

ただ怒るだけでは、すまないのが3歳になった子どもの特徴で、上の子供への

対抗心や嫉妬のような感情が生まれてきたり、自分の欲求を伝えてきたり、

親への愛情を訴え親がそれに答えてくれないと怒ったりして、親の困る顔を

見て喜ぶようなしぐさをしたりしますので本当に苦労しますよね。

今回は、3歳児のいるお父さん、お母さんに、ストレスの溜まらない3歳児との

付き合い方を3つ書きます。

<ストレスを溜めない3歳児の3つの付き合い方>

1.子ども同士で遊ぶきっかけを作る

子どもたちは大人と遊びたがります。

しかし、全て子どもの要求どおりにしていては、親が全力で付き合っても、

「まだ遊んで~」と言ってきます。まさに子どもの欲求は無限大です。

3歳児になってくると、今までより世界が広がって子ども同士に興味を持ちます。

公園に連れていくと他の子どもに近寄ったりします。

その時に「一緒に遊んでもらおう♪」など声をお母さんが声を掛けてあげると

子ども同士で遊びやすくなります。

2. 一人で見るのは諦めて、人にお願いする

率直に言って3歳の子供の暴れっぷりは、1~2歳児の歩くのもヨチヨチだった

頃とレベルが違います。

ソファーの上の物は引きずり倒し、大事なものは隠す、薬を体に塗ってみたりと

はちゃめちゃです。

もし年齢の近い兄弟がいたらふざけてしまうので一人で見るのは無理です。

できれば一人で見るような日があれば親に応援を頼むか、同年代のママ友の家

に理由をつけて行きましょう。

基本はマンツーマンで見るのがいいのです。

絶対に一人で見るのは無理だと頭に入れないとストレスばかり溜まります。

3.子どもに御願いしてみる

この時期の子どもは、どこに行こうとしても、出かける間際にぐずります。

「イヤ」の連呼です。

無理に連れていこうとしても物につかまってでも抵抗します。

そのようなときに怒るのでは、一向に解決しないので「ママは困ってるので

助けてね」とか「お手伝いして欲しいんだ」とか言ってみると上手くいくとき

があります。3歳児はお手伝いに興味が出てきます。自立心の強い子ほどお手伝い

作戦が上手くいく時があります。

(※イメージ画像です)

<まとめ>

ストレスを溜めない3歳児の3つの付き合い方は、

1.子ども同士で遊ぶきっかけを作る。
2. 一人で見るのは諦めて、人に御願いする。
3.子どもに御願いしてみる

でした。

だんだん自立をしてくる子どもたちには、怒り過ぎても反抗するだけです。

怒る大人の話を子どもは聞こうとしません。

親は自分の都合ではなく、子どもたちがどう感じるかを考えて付き合っていき

たいですね。